2011年3月13日日曜日

がんばれ日本

この未曾有の状況の中、私なりに沢山考えています。


苦しんでいる人が沢山いるんだから、
助けに走ればいいんだろうと思う。
食料や水を持って、苦しんでいる人たちに届ける事が出来れば
一番いいんだろうと思う。


でも、今の私にはできません。


地震前から入っていた仕事を今せっせとこなしています。
さらにこんな時期に私は引っ越しをするのでありまして、
何かと準備をしないといけません。


「いいんだろうか」ほんとに悩みました。


いや、悩んでもしょうがないことで、仕事をしないと暮らせませんし、
お客様にご迷惑をかけてしまいます。


引っ越しも予定通りに行わないと、不動産屋さんや大家さん、
さらには連帯保証人になってもらった先輩にも申し開きございません。


だから、今の私は全く人の役に立っていません。
でも、この日本国を大切に思っていますし、被災地の方々を心配しています。


今私に出来る事を考えています。


明日、すぐに募金をします。
100万200万円もできればいいですが、無理です。


だから一生懸命働いていきます。
引っ越しもちゃんとします。
そして一息ついたらまた考えます。


がんばれ日本。


私は笑顔で人に優しくします。

2011年3月11日金曜日

情報

ふと、蘇りましたよね。


グラッときて、気持ち悪い!ぐらいの感覚で、
まさかここまで大変なことになったとは正直思いませんでした。


刻々と状況が分かってくるあの感覚が、あの時と何故か似ていて。
ただ、あの時と少し違うことが今回はありました。


あの時はいったい何が起きているのか、
どこでどうなっているのか、情報が足りなさすぎました。
本当に不安だったことを今思い出しました。


して、今回世の中は個人レベルで情報を発信し続けておられます。
私はツィッターではじめて状況を知りました。
みんなこぞってどうなっているのか、書き込まれています。
私も、テレビを見れる環境にあるのでテレビをつけ、速報を書き込んでみました。
中には、テレビを見れない環境の人に
NHKがUSTREAMでライブ配信していることを
RTでみんなに伝えようとしてくれています。


あースゴい!
とてもみんなが情報を共有しあおうとしている。


USTREAMの画面横にツィッター画面が併設されています。
そこには震源地近くの方の状況速報。
「余震が頻発!」「中央区揺れてます!」
被災地の皆さん気をつけてください!」
千葉製鉄所爆発しました…」


また阪神淡路大震災の経験からの注意事項や、
ここに逃げれば安心ですといった安全誘導。
日本語がわからない外国人の方へ向けて現地語での書き込み…。


誰かがつぶやいたことが、
誰かにとってとても大切な情報だったり、勇気づけられたり。
テレビやマスコミが伝えきれない大切な情報を
この進化した通信網が補っているのであります。
人が人のために無償で情報発信しているのであります。


今、
仙台市青葉区春日町の西公園近くにお年寄りが住んでます!!!
 助けられたら助けてあげて」
ツィッターで呟いておられます。
何もできなくてどうしたらいいかわからない。」
仙台大丈夫か…」「心配」


もう、頑張って!
危ないところには行かないで。



もう支離滅裂です。
情報がすごいことになっていますって事を書きたかったんですが
めちゃめちゃです。





2011年3月6日日曜日

進化する技術

私のような超アナログ人間が、
今デジタルだか、ITだとかなんか
スゴい世界の片隅に存在しているのであります。


「あー、わからん!新しいソフトだとか、
 カタカナで言われたって知らんって!」
日々進化を続ける技術の中で、私はいつも怒っていたのであります。


私は目の前にあるものを自分の力で動かすことで
安心して業務を行っていたのであります。
それがパソコンの導入に伴い、
半分ほどコンピューターが勝手に処理して頂けるもので
「あらー、できたのねぇ」と。
何か頼りげなく依存して行くのであります。


つまり、何故こう完成して行ったのかのしくみまで
理解していないのであるから、
もしこのコンピュータが故障してしまったら
私にはどうすることも出来ないでいたのであります。


そういうことが過去に何度もあり、
私は本当にコンピューターを嫌っていったのであります。


そして世の中はどんどん進化を続け、
クラウド、フェイスブック、ツィッター、EPUB…。
もう収拾がつかないほど訳の分からない言葉が飛び交う
世の中になってしまいました。


私が請け負う仕事も進化に伴い、
それ相応のソフトで作業することを望まれてまいりました。
もう私は嫌で嫌でたまらず、この業界を去ろうかとまで思ったものでした。


でもこの不景気、そう簡単に次の職種が見つかるわけも無く、
ダマシダマシ新しいソフトを習得、
いや少し慣れて業務を全うしていたのであります。


そんなこんな暗黒の時代を過ごしてまいりました私が、
ここ数年心境が変わってまいりまして。
一昨年ぐらいでしょうか、業務でインデザインを使い始めた頃。
どうやらこの進化は、一つ完成させたモノを
たくさんのカタチに成型してアウトプットする技術なのではないか。
私、こう思い込んだのであります。
多分に間違いのある稚拙な分析でありますが、
私このとき本当にそう思い込み
嬉々として進化バンザイ!と喜んだのでございます。


だから、本当にやりたいことがあれば、
それに一番マッチした媒体にアウトプットすればいい。
その媒体が今加速して増えている。
その媒体がより個人に近付き、
安価で一人からでも発信できる部門が増えて行っている。
その部門をこちらが選んでアウトプットすればいいんだって
いうのがバツグンに嬉しいのであります。


本当は違うのかもしれませんが、私はそう思い込んだのであります。


すると、今まで困難に思えた自分のやりたかったことが
これら進化した技術によって実現するかもしれないのであります。


私、偉そうに申しておりますが、何一つできないのであります。
昨日も、このむだばなしがアップされたとき
ツィッターに掲示されるようセットするのですら
K氏にわざわざ来てもらいやってもらったぐらいですから、
なんかスゴいことをこの進化した技術を使って
世に知らしめるなんてことは無理なのでございます。


ですが、ちょっとだけ理解したんですよ。
日々進化している技術は、
歳を重ねる我々中高年を苦しめることではないんだと。


反対に少しでも便利に、楽しく過ごして行けるための技術なんだと。


でもしんどいんですけどね、
新しいものを理解したり受け入れたりすること。
それでもその先に楽しいことがいっぱいあるような気がして、
私は新しいものに触れて行こうと思うわけであります。

2011年3月3日木曜日

お参り



世の中はここ数年、不景気の嵐が席巻しているのでございます。
仕事が減り、一つの仕事の価格もガクーンと落ち、
それこそ時代が逆行していく勢いであります。


もうこうなったら、神頼みだぁ〜!
というわけで2〜3年ほど前から住吉大社へお参りにいっております。


毎月最初の辰の日にお参りすれば、商売繁盛、家内安全になるっていう
「初辰まいり」でございます。


初の辰、はつたつ、はったつするって事ですよ。


今月は昨日でございまして、朝から行ってまいりました。
毎月、このはったつさんには、
大阪の中小企業の社長という社長が集合してまいります。
いやぁ、それほどの勢いでありますよ。
もう、わさわさ、パンパン、ガラガラでありますよ。
私を含めて皆さん必死でございます。
右から左から上から下からお賽銭が飛び交って、
住吉大社の商売繁盛をかなえるお参りなんじゃないかって、
巷ではもっぱらの噂でございます。


さぁ、どれだけ社長さんは大変か、必死なのかは
境内で一歩下がって見つめますと一目瞭然であります。


60歳代の髪の毛をバーコードにしながら右から左に貼付けているお父さん、
賽銭箱前の鈴をグルングルン振り回し、ガラガラ!ガッシャーン!って勢いで
2回手を打ち鳴らし合わせた手を額に刷り寄せます。
三角定規の90度角よろしく、カクーンとお辞儀をし
お願いを始められるのであります。


そのお父さんの左隣には、40を超えた女性経営者っぽい方が
これまたしっかと合わせた手に額をくっつけ、
お願いの数々を少し声に出して呟いておられます。


そして私の隣にいるおばちゃん2人組。
「あかんなぁ、借金減らへんわー」
「なぁ、うちらみたいなちっちゃいお店でも
 神さん願いかなえてくれるんやろか」
「そら言わんより、言うといたほうが、
 なんかの間違いでかなえてくれるかもしれへんやん」
「せやな、言うとこ言うとこ」


さっきから場違いの大阪おばちゃん特有の
小さくてもよく通る声で境内を蹂躙しております。


私たちのいる場所は鈴や賽銭箱のあるところまでちょっと距離があります。
もうワレガワレガで詰めかけているわけで2人組も躊躇しているわけであります。


「じゃぁお参りしよか」
おばちゃんは財布に手を伸ばし、
徐に5円玉を手に握り大きく振りかぶったのでございます。


やっ!
小さく声を出し、5円玉は大きく放物線を描き賽銭箱へ
飛んで行くのでございます。


え!私はびくりしまして。


その5円玉は2つとも先ほどの60歳代お父さんのはげ頭へ一直線であります。
お父さんちょっと前のめりの衝撃を受け、キッと後ろを振り返るのであります。


え!視線がこっちへ来るわけですよ。


「私じゃありませんがな〜」的な顔をしまして
「このおばちゃんでんがな」って隣を観ますと


2人とも恭しく頭を垂れておられます。
え〜!でありますよ。


おばちゃん小さくてもよく通るあの声で
「大当たりやなぁ」
「な、ええことありそうやろ」
「ほんまやなぁ、大当たりや」




住吉大社はお参りだんじり祭りでございました。

2011年3月1日火曜日

結構急ぎの仕事でバタバタ働いていたんですが、
やっと初校を出してホッとした黄昏時。


前々から石けんとトイレクイックルが切れたまま、
誤摩化して過ごしてきましたがいよいよ顔も洗えなくなったので
量販店へお買い物であります。


レジは3つあり、2つはお客さん二人づつ待ちの行列ができているが
奥のレジは誰も並んでいません。
ためらわず奥のレジカウンターへ商品を置くのであります。


「いらっしゃいませ」
弱々しい少し高めの声が心なしか震えて聞こえてまいります。


私は何気にレジの人に顔を向けたのでありました。
そこには、軽めのアイシャドウと淡いチークに真っ赤なルージュがひかれた、
40手前の男性がおられまして。


そう、男性であります。


一瞬たじろいだ私の態度に小さい声がさらに小さくなったように感じまして。
それでも「えいや!」と一つ頭を振って口角を無理矢理上げて、
笑顔を作り、精一杯大きな声を出すのであります。


「牛乳石けん一箱、トイレクイックル1パック」
一生懸命頑張ったのでございましょう、
ここまで言って一息つかれるのでございます。


「…以上でよろしゅうございますでしょうか」
自分としては思いのほか大きな声を出されたと恥ずかしがられたのでしょう。
また、小さい声で今度は確実に声が震えておられました。


財布から千円札を抜き取り渡しますと、
恭しく預かられ、丁寧におつりをいただきました。


「ありがとうございました。またのお越しをお待ちしております」
レジカウンターの角に三つ指を本当について、
深々とお辞儀をされるのであります。


「ありがとう」私も思わずお礼を言っていました。


私、こういう人に感動するのでございます。
なんてカッコイイ人なんだろうと、
どれほど強い人なんだろうと尊敬するのでございます。


いわゆるカミングアウトでありますよ。
今でこそオネエ芸人やらタレントさんが大挙目にする機会が増えたもので、
それほど違和感は無いのだけれど。
テレビの世界や夜の街でない、生活用品を販売している量販店であります。
好気な目と、嫌悪の言葉が容赦なく浴びせられる生活空間で
カミングアウトするのは大変なことだと思うわけですよ。


きっと色んなことを言われたんだと思うわけですよ。
後悔も山ほどしたんだと思うわけですよ。


でも彼は、いや彼女は決意するわけですよ。
しっかり引かれたルージュが
彼女の背中を押したりなんかするんですよ。


レジに一人立つ彼女は心細げな立ち居振る舞いとは反対に、
凛とした美しさが漂うわけですよ。




がんばれ。
いやがんばってらっしゃる。
私なんかよりずっとがんばってらっしゃる。


でも負けないでほしい。
私を含め、世間なんていつ何時、
好意から悪意に変わるかわかったもんじゃないのであります。


きっと、そんな日が来る可能性は私たちよりずっと高いんだと思います。
そんなとき負けないでほしい。
そんなときも今日のように凛としていてほしい。


彼女は深く下げた頭をゆっくり戻し、
私の後ろに並んでいたお客さんに相対したのであります。
心なしか、先ほどより緊張がほぐれたように、
少し自然な笑顔と高めな声が落ち着いたように感じたのであります。




一雨ごとに季節は変わってまいりました。
もう春でございます。